KENです。
前回は、サンジェルマン・デ・プレ教会の歴史というよりは、聖遺物が安置されているサン・ヴァンサンの処刑方法を紹介しました。
今回は、フランシスコ・ザビエルについて紹介します。
何故か、教会内にザビエル像があって、ガイドブックにも紹介されているんです。
あと、お菓子のざびえるはラム酒が入っておいしいですよね😋
サンジェルマン・デ・プレ教会内部には、様々な偉人や聖人の像が置いてあります。
ただし、この教会と直接関係ない場合が多いようです。
その中でも気になった人物に焦点をあてます。
サン・フランシスコ・ザビエル(Saint François Xavier)
日本では、キリスト教を伝えた宣教師として有名です。
長崎の出島に行った時に、こんなのがあったのでupします。
調べた限り、ザビエルはサンジェルマン・デ・プレ教会との関係はありません。
しかし、パリはと大きく関係があります。
1525年、19歳の時にパリ大学に入学。
1530年には修士号を取得し、講師として教壇に立ちながらアリストテレス哲学を研究しました。
彼、天才ですやん
1534年に、モンマルトルの丘で、大学時代に同室であったイグナチオ・デ・ロヨラ(Ignacio López de Loyola)を創設者としたイエズス会を創設します。
このロヨラさんですが、どこかで聞いたことがあるので、思い返してみたらローマの教会に「聖イグナチオ・ロヨラ教会(Chiesa di Sant’ Ignazio di Loyola)」があります。
この教会にはどうやらロヨラさんと関連した絵画や像はないみたいです・・・なぜ?
この教会の特徴は、丸天井であるクーポラがだまし絵になっている点です
。見分けがつきにくいですが、実際には穴は開いていません。
このハゲー特集
まず、ザビエルの像を見た時の印象が
この像、どうみてもイケメンじゃね?
教科書で習ったザビエルといえば、「このハゲー!」な部類だったはずです。
調べてみましたが、どうやら本当のザビエルは、教会の像のような髪がフサフサのイケメンだったようです。
逆にこのハゲーは、カトリックの修道士になる時に頭の上部を剃る習慣によるもので、頭を剃って「トンスラ」という髪型にしていただけです。
しかも、教科書に出てくるあのザビエルは、ザビエル没後に日本人が書いたイメージ画とのこと。
そもそも、ザビエルの所属していたイエズス会にトンスラの習慣はなかったそうです。
他の主だった修道会が「このハゲー」なのか調べた見たところ、
フランシスコ会・ドミニコ会・アウグスチノ会・ベネディクト会・カルトジオ会は全てこのハゲーになっていました。
修道会がこんなにたくさんあることを初めて知りました( ̄▽ ̄;)
お菓子のざびえる
ざびえる本舗 ざびえる(12個入) 大分代表銘菓 大分 お土産 大分 ギフト 大分名物 大分県 お取り寄せ 常温
|
長崎へ行った時に、ざびえるというお菓子を見つけたので試しに買ったのですが、これがまたおいしかったです。
金と銀の2種類の味があって、
- 金はラム酒につけたレーズンが練りこんである
- 銀はプレーンな白餡が入っている
圧倒的に金味の方がおいしいです。
教会の近くにある「アルノー・ラエール」で買ったババ・オ・ラムといいラム酒のお菓子はやはりウマイ!
しかし、販売されているのは金・銀両方入ったセットだけのようです。
ざびえる本舗さんへ
金だけのセットを販売してください
次回も、この教会にいる聖人を特集します。
関連商品…リアップは「発毛剤」なので、毛がはえてくる可能性があります。
しかし、それ以外の「育毛剤」は発毛成分がないので信用できません。